シティカレッジ各務原 受講案内
講座の申込について
お申込み方法
- インターネットで申し込む方(推奨:申込と同時に受付が完了します)
-
【初めての方】
- シティカレッジ各務原 講座一覧を開き、“講座名”または“受付中”を押して詳細画面を開きます。
- “受講申込”を押して、以降の画面に従い登録をしてください。
- 登録時に「受講生番号」「パスワード」が発行されます。今後、ログイン時等に使用するため、メモを取るなど保存してください。
【受講したことがある方】
- ご自身の「受講生番号」「パスワード」を使ってログインしてください。マイページメニューから「シティカレッジ各務原 講座一覧」を開き、“講座名”または“受付中”を押して詳細画面を開きます。
- “受講申込”を押して、以降の画面に従い登録をしてください。
- 受講者情報(氏名や住所など)は入力済みとなっていますが、変更がありましたら修正してお申込みください。
- 事務局窓口・FAX・郵送で申し込む方(申込時点で定員に達している場合は受付できません)
-
申込用紙(PDF)を印刷し、必要事項をご記入し下記のいずれかにてご提出ください。
- 窓口:中部学院大学 各務原キャンパス 1F事務室(申込用紙は受付窓口にあります)
- FAX:058-375-3604
- 郵送:〒504-0837 岐阜県各務原市那加甥田町30-1 中部学院大学シティカレッジ各務原 宛
※FAXまたは郵送でお申込みされた方につきまして、定員に達しており受付不可の場合はご連絡致します。
※電話での受付や定員の確保はできません。
開講通知について
開講が決定しましたら、ご登録の住所に「受講案内/受講料振込票」一体のハガキを郵送いたします。
申込者数の基準に早く達した講座については、3週間前程度の発送を見込みます。申込の少ない講座は1週間前程度となる場合があります。
開講人数が集まる見込みが無い場合は未開講となります。開講できない場合は事務局よりご連絡を致します。
受講料の納付について
開講決定後に送付するハガキに受講料振込票が付いています。お取り扱い可能な決済方法は以下のとおりです。
スマホ決裁アプリ:「PayPay」「R Pay」「楽天銀行」「au PAY」「d払い」「PayB」「ゆうちょPay」
または、「コンビニ店頭」
※有効期限は長めに設定してありますが、原則、開講日前までにお支払いをお願い致します。
講座のキャンセルについて
講座開講前のキャンセル
シティカレッジ各務原まで、できるだけ早くご連絡ください。事務室窓口、電話(058-375-3601)、FAX(058-375-3604)、Eメール(k-c-c@chubu-gu.ac.jp)のいずれかで「氏名」「受講生番号」「講座番号または講座名」を分かるようにしてキャンセルをお申し出ください。なお、Eメールの場合は件名を「講座のキャンセル」とするなど、空白で送信しないようお願いします。
また、納付済みの場合は返金の手続きをしますので、連絡を取れるようにしてください。
講座開講後のキャンセル
開講後にキャンセルされた場合は返金できません。(受講料の納付は開講日前を原則とします)
受講時のご案内
講座の受講について
郵送する受講案内に講座に関する情報が記載してあります。日時・教室・持ち物等をご確認の上ご出席ください。
教室の場所が分からない方は、ご案内しますので1階の事務室へお越しください。
欠席される場合は、電話等でご連絡をお願い致します。
天候による休講について
各務原市に特別警報、暴風警報又は大雪警報が発令中の場合は、下記基準で休講とします。
- (1) 午前の講座(12時以前に開始する講座)・・・午前8時に発令中の場合
- (2) 午後の講座(12時から18時までに開始する講座)・・・午前11時に発令中の場合
- (3) 夜間の講座(18時以降に開始する講座)・・・午後4時に発令中の場合
※警報発令のため休講となった場合は、補講等を行います
駐車場・駐輪場の利用について
シティカレッジ各務原の受講生はキャンパス内の駐車場をご利用いただけます。
駐車場が満車の場合は、グラウンドが臨時駐車場になります。(グラウンド入口に駐車しないでください)
自転車の方は、グラウンド横に屋根付きの駐輪場があります。
- お問い合わせ先
- シティカレッジ各務原事務室
TEL:(058)375-3601 e-mail:k-c-c@chubu-gu.ac.jp
迷惑メールフィルターなどの設定をされている方は、「@chubu-gu.ac.jp」が受信できるようにしてください。